古希の祝いメッセージは、どう書く?

70歳古希を迎える方にはどのようなメッセージを送ると喜んでいただけるのでしょうか?インターネットで検索すると、定型文のようなものがたくさん出てきます。そこから選んでいいのですが、大切なのは「受け手にどのような気持ちになってほしいか」です。そういった視点を大切にしましょう。

 

 

そもそも古希、つまり70歳という年齢は、平均年齢が約80歳の現代日本では、高齢ではあるものの、まだまだ人生これから。70歳を迎えた方が、これからどんな人生を過ごしていくのかを考えるきっかけになるようなメッセージを送ってみてはいかがでしょう。

 

応援メッセージ

最初に70歳を迎えたことを祝福します。ご両親や祖父母であれば、育ててくれたことへの感謝も必要ですね。それらを伝えたうえで、これからの本人のやりたいことを応援しましょう。

 

  • どんな時間を過ごしたいのか?
  • どんな人に囲まれたいのか?
  • どんなところに行きたいのか?
  • どんなものが欲しいのか?
  • 今までできなかったけど、挑戦してみたいことは?

 

ひとつひとつのメッセージが、70歳を迎えてもまだまだ人生を謳歌するために大切です。

 

年齢を重ねても元気でいる秘訣は、「好きなことをする」こと。そういったメッセージをあなたが伝えることで、幸せな家族であり続けます。ぜひ古希のお祝いメッセージには、「祝福」と「感謝」だけではなく、これからの人生を楽しむきっかけ作りにしてあげてくださいね。

 

古希プレゼントに添えるメッセージ例文

古希プレゼントにメッセージをつけて贈る人も多いです。メッセージと言っても何を書けば良いのかと悩んでしまう人もいますが、特に難しいことはありません。形式張ったメッセージよりも、心から70歳古希をお祝いして、メッセージを贈ることの方が大事なので、日頃の感謝や長寿を祝う内容にしましょう。

 

 

文章の長さもこだわる必要はありません。短くても自分が思っていることを書けばいいのです。あまり悩むことをせずに、素直な気持ちを書きましょう。

 

何を書く

「古希おめでとうございます」、から始まって、「いつまでも元気でいて下さい」、だけでもオーケイ。家族以外の知人や友人にメッセージを贈るなら、さすがに形式を整えて書いた方がいいですが、身内へのメッセージだと、そこまで考えることもありません。気楽に考えてみて下さい。

 

お母さんへの古希祝いメッセージ例文

お母さん、古希おめでとうございます。いつも私たちを支え温かく見守ってくれてありがとう。 みんなが健康で笑顔で過ごせるのはお母さんのおかげです。これからも元気で長生きしてくださいね。

 

と感謝の気持ちを表します。

 

お父さんへの古希祝いメッセージ例文

お父さん、古希おめでとうございます。70歳という節目でまた新たな人生のスタートになりますね。まずは健康を第一に考えいつまでもパワフルなお父さんでいてください。何か困ったことがあればいつでも頼ってきてね。

 

 

お祖父ちゃん、お祖母ちゃんへの古希祝いメッセージ例文

おじいちゃん、おばあちゃん。古希おめでとうございます。お二人の笑顔をみると私たちも自然と元気をもらえます。これからもより健康で元気に楽しい時間を二人で過ごしてください。

 

夫婦揃ってこれからも仲良く居て欲しい気持ちを表します。手紙やメッセージを伝える上で大切なのは、相手の気持ちになってみて、どんな言葉をもらったら嬉しいかということ。

 

何度も書きますが、言葉で自分の気持ちを伝えることは難しいことではありません。飾らない本当の気持ちを言葉にして、お祝いをすればいいだけ。体裁を気にすることなく、メッセージを書いてください。

 

どうしても書けない場合

プレゼントを購入する業者さんに頼んでしまう方法もあります。最近では、そういったサービスをしてくれるお店は増えてきていますからね。

 

また、インターネットで検索をすると、古希のお祝いの文例集も出てきます。その文例を参考にするのもいいでしょう。ただ、できればそうしたテンプレートに頼ったメッセージではなく、自分の言葉で自分の気持ちを伝えることが、何よりもお祝いになりますよ。

遠方の両親の古希祝いに、手紙を書いて送るなら

遠方にいる親に出す古希祝いの手紙は、あまり形式にこだわらず堅苦しくない言葉にしましょう。両親ですから、親しみを込めた素直な気持ちを書くといいです。しかしいくら両親でも、常識やマナーは守ってください。例えば「死ぬ」「落ちる」「枯れる」などの縁起が悪い言葉や、忌み言葉は絶対に使ってはいけません。注意しましょう。

 

 

喜んでもらえる言葉を選ぶ

遠方の両親になかなか会いに行けない人は、「お正月に遊びに行きます」「夏休みに子供たちと帰ります」など、具体的な予定を立てて、文章に書くことで、ご両親も期待して喜んでくれます。

 

また、お祝いの言葉や感謝の言葉も忘れずに。仕事や家庭の都合でなかなかご両親の顔が見れない人は、「なかなか会いに行けなくてごめんなさい」や「仕事が落ち着いたら顔を出します」という配慮の気持ちもしっかりと言葉にしましょう。

 

砕けた文章で書くなら

もう少しフランクな言葉を使うのなら「お父さん、お母さん、古希おめでとう!これからも元気でいてね。近々時間ができたら必ず会いにいくよ!」という内容でも喜ばれるはずです。やはりご両親は、遠くに住んでいる子供に会いたいという思いが強いもの。心がほっとする一言をかけてあげることはとても大事です。あと、手紙には、「これからも生き生きと元気でお過ごし下さい」などの言葉も忘れずに。

 

古希のお祝いに手紙ではなく電報を贈るなら、手紙のように長い文章にならないよう、簡潔な文章で送りましょう。手紙には制限はありませんが、電報の場合、文字数で30〜50文字くらいがちょうどいいです。